MENU
  • HOME
  • 月を知って発見
    •  月相占い
  • 数字で発見
    •  ライフパスナンバー(誕生数)
    •  ディスティニーナンバー(運命数)
    •  有名人のライフパスナンバー
    •  【番外編】数字からのメッセージ
  • 色で発見
    •  色トップ
    •  好きな色で性格がわかる!?
    •  星座別心が整う色
    •  色の知識
    •  風水で考える東西南北に使うおすすめの色とは
    •  色の意味とキーワードを知る
    •  色のヒーリング効果
    •  ネガティブなときのお助けカラー
  • 作って発見
  • 発見用素材
  • ABOUT ME
自分を深く知ってワクワクする自分をつくる
MY BOOK PLUS
  • HOME
  • 月を知って発見
    •  月相占い
  • 数字で発見
    •  ライフパスナンバー(誕生数)
    •  ディスティニーナンバー(運命数)
    •  有名人のライフパスナンバー
    •  【番外編】数字からのメッセージ
  • 色で発見
    •  色トップ
    •  好きな色で性格がわかる!?
    •  星座別心が整う色
    •  色の知識
    •  風水で考える東西南北に使うおすすめの色とは
    •  色の意味とキーワードを知る
    •  色のヒーリング効果
    •  ネガティブなときのお助けカラー
  • 作って発見
  • 発見用素材
  • ABOUT ME
MY BOOK PLUS
  • HOME
  • 月を知って発見
    •  月相占い
  • 数字で発見
    •  ライフパスナンバー(誕生数)
    •  ディスティニーナンバー(運命数)
    •  有名人のライフパスナンバー
    •  【番外編】数字からのメッセージ
  • 色で発見
    •  色トップ
    •  好きな色で性格がわかる!?
    •  星座別心が整う色
    •  色の知識
    •  風水で考える東西南北に使うおすすめの色とは
    •  色の意味とキーワードを知る
    •  色のヒーリング効果
    •  ネガティブなときのお助けカラー
  • 作って発見
  • 発見用素材
  • ABOUT ME
  1. ホーム
  2. 星読み(星占い)
  3. 星読みアレコレ
  4. ホロスコープの入り口

ホロスコープの入り口

2022 10/02
星読み(星占い) 星読みアレコレ
2022年9月19日2022年10月2日
ホロスコープの円

あるきっかけがあって、「ホロスコープを使って天職や人生の使命を見つける!ワークシート」というものを作ったのですが、ワークシートそのものはホロスコープを詳しく知らなくても楽しめる内容に仕上げましたが、少しでもホロスコープの図や文章の一部の内容がわかれば理解は深まるというもの。

まずは、ホロスコープの図をみると

ホロスコープサンプル

丸い図が12分割されていて円のまわりには誰でも一度は見たことがある?星座のマークが配置されています。

そしてその中の白い部分には記号が11個と文字が書いてあります。

天体の図 マーク

これは天体を表した記号です。

ホロスコープは、「私はふたご座です」というように大きく特徴が現れる星座(よく雑誌やネットであなたの星座、と紹介される星座のこと)のほかに、9つの星(天体)をみながらあなたという人をみていきます。

その10個の星(天体)はあなたの中にある10個の心やキャラクターを表していて、その星たちがあなたが生まれた瞬間のホロスコープのどの位置(ハウス)にあって、どういった星たちの関係性が結ばれているかをみることであなたという人を紐といていくのです。

太陽はあなたの意志や基本的な行動を表し、
月はあなたの心や本心、感情を、
水星はあなたの知性やコミュニケーションのあり方を、
金星は好きなものや趣味、恋愛観やお金のことを、
火星はあなたの情熱と意欲のありかを、
木星は社会的な価値観や理想を、
土星は努力を伴う部分や制限されていること、苦手なことを表しています。

天王星は自立心や革新性を、
海王星は理想や夢、神秘を、
冥王星は隠されたものや生と死、強いこだわりなどをあらわしています。

そして、次に12個に分割された円は

占星術 ハウス

ホロスコープとは丸い円を12分割して表現します。そしてそのひとつひとつを部屋(ハウス)と考え、1ハウスをスタートラインとして、12ハウスまでテーマを与えて、どのハウスにどの星があるか、を見ていきます。それぞれのおおまかなテーマは

1ハウス:持ってうまれたもの、基本的なキャラクター

2ハウス:自分の資質、どうやって稼ぐか、金運

3ハウス:情報、コミュニケーションの方法、親戚、兄弟

4ハウス:ルーツ、親からの影響、家

5ハウス:子供、趣味、楽しみ、恋愛、自己表現

6ハウス:健康、日常的な就労、病気、個人的奉仕

7ハウス:結婚、パートナー、契約、ライバル

8ハウス:相手の財産、隠されたもの、心の深い部分

9ハウス:哲学、探究、海外、出版

10ハウス:天職、社会的立場、名誉、役目

11ハウス:友人、仲間、自由、集団、夢と未来

12ハウス:過去、目に見えないもの、秘密、社会的奉仕

※それぞれの意味はあ一部であり、まだ他にもキーワードは存在します

このようなテーマのハウス(部屋)に、どの星が存在しているかを見るのがホロスコープを読む第一歩となっています。

最初は覚えるのも難しいですがこの内容を知っていると星占いの記事を読んだりするのもさらに楽しくなること間違いなし!

星読み(星占い) 星読みアレコレ
お勉強 はじめの一歩 ホロスコープ 入り口 占い 天体 星占い 星座 星読み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【数秘術】ディスティニーナンバー(運命数)7の人
  • 占いは当たるのか?当たらないのか?占星術、占いとはなんでしょう?

関連記事

  • バルサミックムーン(鎮静の月)
    【月相占い】バルサミックムーン(鎮静の月)生まれの人の本質とは?
  • サードクオーター(下弦の月)
    【月相占い】サードクオーター(下弦の月)生まれの人の本質とは?
  • ディセミネイティングムーン(種まきの月)
    【月相占い】ディセミネイティングムーン(種蒔きの月)生まれの人の本質とは?
  • フルムーン(満月)
    【月相占い】フルムーン(満月)生まれの人の本質とは?
  • ギバウスムーン(十三夜月)
    【月相占い】ギバウスムーン(十三夜月)生まれの人の本質とは?
  • 親友になるのは誰?月星座とエレメントの関係
    親友になるのは誰?月星座とエレメントの関係
  • ファーストクオーター(上弦の月)
    【月相占い】ファーストクオーター(上弦の月)生まれの人の本質とは?
  • クレセントムーン(三日月)
    【月相占い】クレセントムーン(三日月)生まれの人の本質とは?

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • バルサミックムーン(鎮静の月)
    【月相占い】バルサミックムーン(鎮静の月)生まれの人の本質とは?
  • サードクオーター(下弦の月)
    【月相占い】サードクオーター(下弦の月)生まれの人の本質とは?
  • ディセミネイティングムーン(種まきの月)
    【月相占い】ディセミネイティングムーン(種蒔きの月)生まれの人の本質とは?
  • フルムーン(満月)
    【月相占い】フルムーン(満月)生まれの人の本質とは?
  • ギバウスムーン(十三夜月)
    【月相占い】ギバウスムーン(十三夜月)生まれの人の本質とは?
人気記事
  • フルムーン(満月)
    【月相占い】フルムーン(満月)生まれの人の本質とは?
  • バルサミックムーン(鎮静の月)
    【月相占い】バルサミックムーン(鎮静の月)生まれの人の本質とは?
  • ギバウスムーン(十三夜月)
    【月相占い】ギバウスムーン(十三夜月)生まれの人の本質とは?
  • ファーストクオーター(上弦の月)
    【月相占い】ファーストクオーター(上弦の月)生まれの人の本質とは?
  • サードクオーター(下弦の月)
    【月相占い】サードクオーター(下弦の月)生まれの人の本質とは?
tomo
ふだんはデザインの仕事をしています。
このブログは「自分を深く知るってワクワク」をテーマに書いています!

星の世界や数字や色。私にとって占いとはすごく楽しい自己分析ツール。
悩みや迷いは、まずは自分を深く知り、それからまわりの人や物事を知っていくことで多くの部分が解決していくのではないかな。と日々感じています♡


カラーセラピスト/ホロスコープリーディング/数秘術/手相鑑定
鑑定もやってます、興味あるかたはどうぞ♡
my shop
  • about me
  • Instagram
  • shop

© MY BOOK PLUS.

目次