MENU
  • HOME
  • 月を知って発見
    •  月相占い
  • 数字で発見
    •  ライフパスナンバー(誕生数)
    •  ディスティニーナンバー(運命数)
    •  有名人のライフパスナンバー
    •  【番外編】数字からのメッセージ
  • 色で発見
    •  色トップ
    •  好きな色で性格がわかる!?
    •  星座別心が整う色
    •  色の知識
    •  風水で考える東西南北に使うおすすめの色とは
    •  色の意味とキーワードを知る
    •  色のヒーリング効果
    •  ネガティブなときのお助けカラー
  • 作って発見
  • 発見用素材
  • ABOUT ME
自分を深く知ってワクワクする自分をつくる
MY BOOK PLUS
  • HOME
  • 月を知って発見
    •  月相占い
  • 数字で発見
    •  ライフパスナンバー(誕生数)
    •  ディスティニーナンバー(運命数)
    •  有名人のライフパスナンバー
    •  【番外編】数字からのメッセージ
  • 色で発見
    •  色トップ
    •  好きな色で性格がわかる!?
    •  星座別心が整う色
    •  色の知識
    •  風水で考える東西南北に使うおすすめの色とは
    •  色の意味とキーワードを知る
    •  色のヒーリング効果
    •  ネガティブなときのお助けカラー
  • 作って発見
  • 発見用素材
  • ABOUT ME
MY BOOK PLUS
  • HOME
  • 月を知って発見
    •  月相占い
  • 数字で発見
    •  ライフパスナンバー(誕生数)
    •  ディスティニーナンバー(運命数)
    •  有名人のライフパスナンバー
    •  【番外編】数字からのメッセージ
  • 色で発見
    •  色トップ
    •  好きな色で性格がわかる!?
    •  星座別心が整う色
    •  色の知識
    •  風水で考える東西南北に使うおすすめの色とは
    •  色の意味とキーワードを知る
    •  色のヒーリング効果
    •  ネガティブなときのお助けカラー
  • 作って発見
  • 発見用素材
  • ABOUT ME
  1. ホーム
  2. 星読み(星占い)
  3. 【月相占い】クレセントムーン(三日月)生まれの人の本質とは?

【月相占い】クレセントムーン(三日月)生まれの人の本質とは?

2023 5/07
星読み(星占い)
2022年10月16日2023年5月7日
クレセントムーン(三日月)
目次

クレセントムーン(三日月)の人はこんな人

クレセントムーン(三日月)の人の性格

クレセントムーン(三日月)生まれの人は、新月、無意識(月)の領域が強いところから意識(太陽)の光が差し込みだした領域。

赤ちゃんから少し成長した、好奇心旺盛な時期にあたるのがクレセントムーン生まれ。

この時期に生まれた人は好奇心が強く、なんでもやってみたい、挑戦してみたいという気持ちが強い人たち。

この生まれの人たちは、いつまでも若々しい印象がある、どこか愛らしい雰囲気があります。

流行や時代の最先端なものも好きなこと、学びたいという意識が強いので人の言うことも素直に聞けるタイプ。

ただ、クレセントムーンは無意識から意識が育ちはじめたばかり時期のため、まだ自分に自信はありません。常に、何かしらの不安感を持っているでしょう。そして少々飽きっぽいところがあるのも特徴です。

クレセントムーンの人たちも、他の月相の人たち同様に人生経験を積むことにより、そういった不安感や物事を粘り強く続けること、育てること、深く追求することを学んでいき、成長していきます。

クレセントムーン(三日月)の人の恋愛

成長しはじめた月の形を持つクレセントムーンさんの恋愛は、「自由でいられること」が重要。好奇心旺盛、飽きっぽいといったところを十分に理解してくれる、いわば大人タイプの異性がぴったりです。

愛嬌があるのでパートナーからみると「可愛い、お世話したくなる」というような印象です。

さみしがり屋なところがあるので人なつこく、人好きですが、基本的には自由きまま。わがままなふるまいで人間関係にストレスをかかえることもあるかもしれませんが、「自分の心をコントロールする」術を身につけることでトラブルを回避しましょう!

クレセントムーン(三日月)の人の得意なこと、活躍できること

好奇心旺盛で、知識欲がある。そして行動力も持ち合わせるクレセントムーンの人々。 そういった得意なことを活かせる場であれば、常に自分を輝かせることができます。

新しいものを受け入れることが得意なので、今までにあった古いものを壊し、新たなものを生み出すことも得意です。

じっくりと物事に取り組むことは苦手としていますが、そんな時には「自分はワクワクできているか?自分は楽しいか?」ということを考えてみてくださいね。

その気持ちを持ち続けていれば物事に長く深く取り組むことができます。

あわせて読みたい
【月相占い】自分が生まれた時の月の形であなたの本質がわかる! 【月相占いとは?】 生まれた時の月の形 月相占い(ルネーション占い)は、あなたが生まれた時の月の形から、性格を占う占星術です。(20世紀に占星術師のディーン・ル…
今すぐいろいろ知りたい方は

占い鑑定やってます!自分で調べるよりもみてほしい、もっと詳しく知りたい!という方は「my book plus」よりお申し込みくださいね 

占い鑑定はこちらへ
星読み(星占い)
サビアンシンボル クレセントムーン ホロスコープ ルネーション ルネーション占い 三日月 占い 星占い 月 月相 月星座 月相占い
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【月相占い】ニュームーン(新月)生まれの人の本質とは?
  • 【月相占い】ファーストクオーター(上弦の月)生まれの人の本質とは?

関連記事

  • バルサミックムーン(鎮静の月)
    【月相占い】バルサミックムーン(鎮静の月)生まれの人の本質とは?
  • サードクオーター(下弦の月)
    【月相占い】サードクオーター(下弦の月)生まれの人の本質とは?
  • ディセミネイティングムーン(種まきの月)
    【月相占い】ディセミネイティングムーン(種蒔きの月)生まれの人の本質とは?
  • フルムーン(満月)
    【月相占い】フルムーン(満月)生まれの人の本質とは?
  • ギバウスムーン(十三夜月)
    【月相占い】ギバウスムーン(十三夜月)生まれの人の本質とは?
  • 親友になるのは誰?月星座とエレメントの関係
    親友になるのは誰?月星座とエレメントの関係
  • ファーストクオーター(上弦の月)
    【月相占い】ファーストクオーター(上弦の月)生まれの人の本質とは?
  • ニュームーン(新月)
    【月相占い】ニュームーン(新月)生まれの人の本質とは?

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • バルサミックムーン(鎮静の月)
    【月相占い】バルサミックムーン(鎮静の月)生まれの人の本質とは?
  • サードクオーター(下弦の月)
    【月相占い】サードクオーター(下弦の月)生まれの人の本質とは?
  • ディセミネイティングムーン(種まきの月)
    【月相占い】ディセミネイティングムーン(種蒔きの月)生まれの人の本質とは?
  • フルムーン(満月)
    【月相占い】フルムーン(満月)生まれの人の本質とは?
  • ギバウスムーン(十三夜月)
    【月相占い】ギバウスムーン(十三夜月)生まれの人の本質とは?
人気記事
  • フルムーン(満月)
    【月相占い】フルムーン(満月)生まれの人の本質とは?
  • バルサミックムーン(鎮静の月)
    【月相占い】バルサミックムーン(鎮静の月)生まれの人の本質とは?
  • ギバウスムーン(十三夜月)
    【月相占い】ギバウスムーン(十三夜月)生まれの人の本質とは?
  • ファーストクオーター(上弦の月)
    【月相占い】ファーストクオーター(上弦の月)生まれの人の本質とは?
  • サードクオーター(下弦の月)
    【月相占い】サードクオーター(下弦の月)生まれの人の本質とは?
tomo
ふだんはデザインの仕事をしています。
このブログは「自分を深く知るってワクワク」をテーマに書いています!

星の世界や数字や色。私にとって占いとはすごく楽しい自己分析ツール。
悩みや迷いは、まずは自分を深く知り、それからまわりの人や物事を知っていくことで多くの部分が解決していくのではないかな。と日々感じています♡


カラーセラピスト/ホロスコープリーディング/数秘術/手相鑑定
鑑定もやってます、興味あるかたはどうぞ♡
my shop
  • about me
  • Instagram
  • shop

© MY BOOK PLUS.

目次